ハイドン交響曲
交響曲
協奏曲
オペラ序曲等
管弦楽曲
管楽・弦楽・小編成曲
|
札幌市民オーケストラ(札幌市民交響楽団)では、当初は演奏会を目指すのではなくあくまでも”練習に参加する喜びを追求する”という趣旨で活動していました。
その為、「出演者も平服で、平場の会場で練習からお客様に見てもらおう」との趣旨で開催した演奏会に関しては当初からナンバーをつけてました。 また、出演者が正装し、大ホールで行う演奏会に関しては、「力が満ちてきたら開催する」という考え方でした。したがって、年に2回演奏会を開催したこともあるし、逆に2年くらいの間をおいて開催したこともあり、あえて「定期演奏会」とはせず、ナンバーもつけませんでした。 その後、1992年12月28日20周年記念の演奏会を契機に定期演奏会としました。 下記の一覧表にある3回〜18回のナンバーは、整理の便宜上つけたものです。 |
| 回・開催日 | 会場 | 演奏曲、概要 |
|---|---|---|
| 第49回定期 2024年 |
Kitara | ブルックナー交響曲第4番 |
| 第96回アトリエ 2024年 |
ちえりあ | ハイドン交響曲第96番 メンデルスゾーン交響曲第5番 |
| 第95回アトリエ 2024年 |
ちえりあ | ハイドン交響曲第95番 ベートーヴェン交響曲第4番 |
| 第48回定期 2023年 |
Kitara | チャコフスキー交響曲第6番 |
| 第94回アトリエ 2023年 |
ちえりあ | ハイドン交響曲第94番 ビゼー交響曲第1番 |
| 第93回アトリエ 2023年 |
ちえりあ | ハイドン交響曲第93番 ドボルザーク交響曲第7番 |
| 第47回定期 2022年 |
Kitara | ブラームス交響曲第2番 |
| 第92回アトリエ 2022年 |
マリンホール | ハイドン交響曲第92番 シューマン交響曲第3番 |
| 第46回定期 2021年 |
Kitara | メンデルスゾーン |
| 第90回アトリエ 2021年 |
ちえりあ | ベートーヴェン |
| 第89回アトリエ 2020年 |
ちえりあ | ドボルザーク |
| 第45回定期 2019年 |
Kitara | ラフマニノフ |
| 第88回アトリエ 2019年 |
マリン | ベートーヴェン |
| 第87回アトリエ 2019年 |
ちえりあ | チャイコフスキー |
| 第44回定期 2018年 |
Kitara | シューマン |
| 第86回アトリエ 2018年 |
ちえりあ |
メンデルスゾーン |
| 第85回アトリエ 2018年 |
チャイコフスキー | |
| 第43回定期 2017年 |
Kitara | チャイコフスキー |
| 第84回アトリエ 2017年 |
マリン | ドボルザーク |
| 第83回アトリエ 2017年 |
ちえりあ | シューベルト |
| 第42回定期 2016年 |
Kitara | ブラームス |
| 第82回アトリエ 2016年 |
芸森 | R.シュトラウス シベリウス |
| 第81回アトリエ 2016年 |
ちえりあ | ドボルザーク |
| 第41回定期 2015年 |
Kitara | シューマン |
| 第80回アトリエ 2015年 |
マリン | 「ピーターと狼」 |
| 第79回アトリエ 2015年 |
ちえりあ | ベートーヴェン |
| 第40回定期 2014年 |
Kitara |
モーツァルト ブラームス |
| 第78回アトリエ 2014年 |
芸森 | ドボルザーク |
| 第77回アトリエ 2014年 |
ちえりあ | ベートーヴェン |
| 第39回定期 2013年 |
Kitara | チャイコフスキー |
| 第76回アトリエ 2013年 |
マリン | ベートーヴェン |
| 第75回アトリエ 2013年 |
ちえりあ | シュトラウスU曲 |
| 第38回定期 2012年 |
Kitara | ブラームス |
| 第74回アトリエ 2012年 |
芸森 | シューマン |
| 第73回アトリエ 2012年 |
ちえりあ | メンデスゾーン |
| 第37回定期 2011年 |
Kitara | サン=サース |
| 第72回アトリエ 2011年 |
マリン | 「アルルの女」 |
| 第71回アトリエ 2011年 |
ちえりあ | チャイコフスキー |
| 第36回定期 2010年 |
教文 | マーラー |
| 第70回アトリエ 2010年 |
芸森 | ドボルザーク |
| 第69回アトリエ 2010年 |
ちえりあ | 「カルメン」 |
| 第35回定期 2009年 |
教文 | 「展覧会の絵」 |
| 第68回アトリエ 2009年 |
芸森 | チャイコフスキー |
| 第67回アトリエ 2009年 |
ちえりあ | J.シュトラウスII |
| 第34回定期 2008年 |
教文 |
ベートーヴェン 〜斉藤信和先生 |
| 第66回アトリエ 2008年 |
花ホール | ベートーヴェン |
| 第65回アトリエ 2007年 |
ポルト | 「くるみ割り」 |
| 第33回定期 2007年 |
Kitara | フランク交響曲 |
| 第64回アトリエ 2007年 |
芸森 | ブラームス |
| 第63回アトリエ 2007年 |
ちえりあ | R.コルサコフ |
| 第32回定期 2006年 |
Kitara | ブラームス |
| 第62回アトリエ 2006年 |
芸森 | シューマン |
| 第61回アトリエ 2005年 |
花ホール | ドボルザーク |
| 第31回定期 2005年 |
Kitara | ラフマニノフ |
| 第60回アトリエ 2005年 |
ポルト | マスネ |
| 第59回アトリエ 2004年 |
ポルト | ベートーヴェン |
| 第30回定期 2004年 |
教文 | シベリウス |
| 第58回アトリエ 2003年 |
西区民 | グリーグ |
| 第29回定期 2003年 |
Kitara |
チャイコフスキー ハイドン |
| 第57回アトリエ 2003年 |
厚別区民 | モーツアルト |
| 第56回アトリエ 2003年 |
北区民 | モーツアルト |
| 第28回定期 2002年 |
札幌 |
ブラームス ライネッケ |
| 第55回アトリエ 2002年 |
西区民 | ドボルザーク |
| 第54回アトリエ 2002年 |
東区民 | チャイコフスキー |
| アトリエ オータム 2001年 |
北区民 | シューベルト |
| 第27回定期 2001年 |
札幌 | シューベルト |
| 第53回アトリエ 2001年 |
西区民 | グリーグ |
| 第52回アトリエ 2000年 |
西区民 | ベートーヴェン |
| 第26回定期 2000年 |
札幌 | チャイコフスキー |
| 第51回アトリエ 2000年 |
西区民 | シュトラウスII |
| 第50回アトリエ 2000年 |
南区民 | ビゼー「カルメン」 |
| 第25回定期 1999年 |
教文 | マーラー |
| 第49回アトリエ 1999年 |
東区民 | シベリウス |
| 第48回アトリエ 1998年 |
北区民 | グノー |
| 第24回定期 1998年 |
江別 | ブラームス |
| 第47回アトリエ 1998年 |
東区民 | ベートーヴェン |
| 第23回定期 1997年 |
札幌 | ドボルザーク |
| 奈良響・ 合同演奏会 1997年 |
マリン | ベートーヴェン |
| 第46回アトリエ 1997年 |
北区民 | ベートーヴェン |
| 第45回アトリエ 1997年 |
東区民 | シューベルト ハイドン 第29回定期で演奏 |
| 第22回定期 1996年 |
札幌 | ブラームス ブラームス |
| 第44回アトリエ 1996年 |
厚別区民 | メンデルスゾーン |
| 第43回アトリエ 1996年 |
厚別区民 | ベートーヴェン |
| 第21回定期 1995年 |
教文 | シベリウス |
| 第42回アトリエ 1995年 |
南区民 | シューベルト |
| 第41回アトリエ 1995年 |
北区民 | モーツアルト |
| 第20回定期 1994年 |
教文 | ベルリオーズ |
| 第40回アトリエ 1994年 |
手稲区民 | ベートーヴェン |
| 第19回定期 1994年 |
教文 | チャイコフスキー |
| ゴールド コンサート 1993年 |
札幌 | ブルックナー |
| 第39回アトリエ 1993年 |
北区民 | モーツアルト |
| 第38回アトリエ 1993年 |
南区民 | ムソルグスキー |
| 第18回演奏会 1992年 |
教文 | ドボルザーク 20周年記念 |
| 第37回アトリエ 1992年 |
北区民 | ベートーヴェン |
| 第36回アトリエ 1992年 |
南区民 | チャイコフスキー |
| 第17回演奏会 1991年 |
教文 | ベートーヴェン |
| 第35回アトリエ 1991年 |
北区民 | メンデルスゾーン |
| 第16回演奏会 1991年 |
札幌 | マーラー |
| 第34回アトリエ 1990年 |
北区民 | ビゼー モーツアルト |
| 第33回アトリエ 1990年 |
北区民 | グリーグ |
| ニューイヤー コンサート 1990年 |
札幌 ホール | モーツアルト |
| 第15回演奏会 1989年 |
札幌 | ブラームス |
| 第32回アトリエ 1989年 |
北区民 | ハイドン |
| 第31回アトリエ 1989年 |
白石 | モーツアルト |
| 第14回演奏会 1988年 |
教文 |
ベートーヴェン ベートーヴェン |
| 第13回演奏会 1987年 |
札幌 | マーラー 15周年記念 |
| 999人の第九V 1987年 1987年 |
北海道 | |
| ニューイヤー 1987年 |
札幌共済 | シューマン |
| 999人の第九U 1986年 1986年 |
北海道 | |
| 第12回演奏会 1986年 |
札幌 | チャイコフスキー |
| 第30回アトリエ 1985年 |
札幌 | ベートーヴェン |
| 第29回アトリエ 1985年 |
北海道 | メンデルスゾーン |
| 第11回演奏会 1985年 |
札幌 | ブラームス |
| 第28回アトリエ 1984年 |
北海道 |
ブリテン |
| 第27回アトリエ 1984年 |
東区民 | ベートーヴェン |
| 第10回演奏会 1984年 |
教文 | シベリウス |
| 第26回アトリエ 1983年 |
北海道 | ガーシュイン |
| 第25回アトリエ 1983年 |
南区民 | ビゼー |
| 第24回アトリエ 1983年 |
西区民 | シューベルト |
| 第9回演奏会 1982年 |
札幌 | ドボルザーク |
| 第23回アトリエ 1982年 |
南区民 | プッチーニ |
| 第22回アトリエ 1982年 |
中央区民 | モーツアルト ウェーバー |
| 第8回演奏会 1981年 |
札幌 | シューマン 10周年記念 |
| 第21回アトリエ 1981年 |
南区民 | 「宇宙戦艦ヤマト」 |
| 第20回アトリエ 1981年 |
北区民 | ワルツ、ポルカ |
| 第7回演奏会 1980年 |
札幌 | ハイドン |
| 第19回アトリエ 1980年 |
北区民 | ヴェルディ |
| 第18回アトリエ 1980年 |
北区民 | モーツアルト |
| 第6回演奏会 1979年 |
札幌 | ブラームス |
| 第17回アトリエ 1979年 |
北区民 | モーツアルト |
| 第16回アトリエ 1979年 |
北区民 | メンデルスゾーン |
| ここまで札幌市民交響楽団としての演奏会 | ||
| 第5回演奏会 1978年 |
札幌 | ベートーヴェン |
| 第15回アトリエ 1978年 |
北区民 | サン=サーンス |
| 第14回アトリエ 1978年 |
北区民 | メンデルスゾーン |
| 第13回アトリエ 1978年 |
札幌 | ハイドン |
| 第4回演奏会 1977年 |
教文 | ベートーヴェン |
| 第12回アトリエ 1977年 |
札幌 | モーツアルト |
| 第11回アトリエ 1976年 |
札幌 | ビゼー |
| 第10回アトリエ 1976年 |
札幌 | モーツアルト |
| 第9回アトリエ 1976年 |
札幌 | モーツアルト |
| 第3回演奏会 1975年 |
札幌 | ブラームス |
| 第8回アトリエ 1975年 |
札幌 | モーツアルト |
| 第7回アトリエ 1975年 |
札幌 | モーツアルト |
| HBC東芝日曜劇場「ああ新世界」出演 札幌市民会館 | ||
| 第2回演奏会 1974年 |
札幌 | ベートーヴェン |
| 第6回アトリエ 1974年 |
札幌 | ベートーヴェン |
| 第1回演奏会 1974年 |
札幌 | ベートーヴェン |
| 第5回アトリエ 1973年 |
札幌 |
ハイドン |
| 第4回アトリエ 1973年 |
ベートーヴェン | |
| 第3回アトリエ 1972年 |
ベートーヴェン | |
| 第2回アトリエ 1972年 |
モーツアルト | |
| 第1回アトリエ 1972年 |
ハイドン: ディヴェルティメント (木管5重奏) モーツアルト: | |